原子力爆弾とか水爆とか
作ってしまった科学者はかなり悩んだらしい
オッペンハイマーは苦しんだ
原爆完成に捧げた人生を後悔した
原子力発電所にしても不完全な技術であり
それでもゴーサインを出してしまう人間の判断力の弱さというか政治の甘さはどうしようもない
科学技術の問題もある
それは完全な技術を提出できないことだ
しかし不完全なままでも政治的・商業的・軍事的に利用できるとなれば
誰かがやってしまう
この後半の部分は政治のコントロールの部分である
人間の欲望の問題点でもある
だから科学技術をコントロールする『分別』または『知性』を持たなければならないのだが
現代の政治家が持っているのは
情報コントロールの技術だけである
政治家のブレーンが技術を継承していて台本を作る
政治家本人は役者のようなものだ
政治家は踊り、有権者は拍手する
大人たちはいま、このような事態に立ち至っても、根本的な反省ができないままだ
だから私は子どもたちに期待する
科学者の嘘にだまされないために科学を勉強しよう
政治家の嘘にだまされないために人文科学を勉強しよう
そうしたことの土台になっている人間の脳を理解し
人間を取り巻いている自然環境や経済環境を勉強しよう
若い人は努力すれば
いまの大人たちの二倍でも三倍でも勉強できる
いまテレビに出てなにか話している人たちは『知性も教養もなくていいのだ』と
子どもたちに教育しているかのようだ
しかしそうではない
きちんと勉強して
若者はこの知性も教養もない無反省な人たちを乗り越えていってほしい
科学にも政治にも経済にも負けないで生きてほしい
人生の時間をM&AやTOBやLBOや「健康には直ちに影響はありません」や
「福島はコントロールされています」や「消費税増税分は社会保障の充実に使います」で
費やすのがいい生き方なのか、よく考えて
賢く乗り越えてほしい
人間は弱いものだ
自分を守るために嘘をつく
いつも嘘を付いているとその自覚もなくなる
お金がほしいから嘘もつき有名になりたいから裏切りもしてしまう
そんな大人たちの弱い姿を君たちはきちんと見て厳密に判断してほしい
君たちにもいつか、はしたない大人にならないかと、誘惑が訪れるだろう
そのとき思い出してほしい
「これが、はしたないおとなになる誘惑なのか」と
そしてそれを軽々と乗り越えてほしい
自分の人生に何が必要なのか判断してほしい
好奇心や功名心や金銭的利益や実のない愛情や
そういうものにではなく、自分にとって永遠に切実なものに従うこと
日本の環境では深い意味での宗教や倫理の感覚が養われにくいところがある
そのことも自覚して育っていってほしい
日本はある意味で宗教と倫理の空白地帯である
そこを共同体の倫理で埋めている
だから空気を読む事にもなり、大勢順応もし、一方でひどいいじめも発生する
神からの声が届かない空間を生きているのである
だからといってキリスト教やイスラム教になれと言っているのではない
なしでもいいから生きる原理を見つけてほしい
この集団主義を超える道を見つけてほしい
ーーー
そのような子どもたちの勉強を支援する大人たちは
何をすればよいのか
教育者は実務的な教育の手法があるだろう
それはとても大切でたとえば公文式の原型のような原理があるし、その先にはいろいろなテクニックがあり、小技まであるだろう
野球を教えるには原理があるだろうし、数学には先々まで役立つ原理があるだろう
しかしそれとは別に大人の役割はやはり『人格的影響力』であると思う
人間は志を高く持ち
隣人愛を実践し
立派に生きることができるのだと
自分の隣にいる子供に『人格的影響力』を発揮してほしい