“自分の経験からも言えるし、本の人たちもそうだけどネットゲームにハマる人って「ゲーム」にハマるんじゃなくて、その中で形成される「人間関係」にハマるんだよね。帰宅をTwitterで告げる、その感覚。”
“日本はネットをツールではなく住み場所として選んだ”馬鹿”がとても多いという意味で世界の一歩先をいっているネット先進国なのだ。”
ーーーーー
ネットの世界の中には、独特の、新しい、対人関係があると思う。
子供はそれに敏感に反応して適応する。大人はそんなものはニセモノだとか評価して最初から否定的。
多分、個人の生存可能性を高めるとか種の保存可能性を高めるとか、最終的に昔から進化論で肯定されてきたような原理に
従っていない部分は、胡散臭いもの、「ニセモノ」と判定されるのだろう。
ーーーーー
ネットの世界では「脳」の扱われ方は議論されているが、
「DNA」の扱われ方がまだ決められていない。
そんな世界は「ニセモノ」だとの批判はもっともである。
DNAの扱われ方を規定すれば多分世界そのものになる。
しかし困ったことにネットとかPCなどは「脳」の延長であって、DNAの延長ではないのだ
そこが最大の難点である
脳の延長ではない
DNAの延長であるネットを作る夢