“ 今の自分はネットから会うのがあまりにも自然なのです、自分のリアルがあまりにもインターネットの言論空間に表出されてます。 あと、気がついた面白いことは、対面で知り合ったひとに「Twitter持ってますか?」を聞くのは逆にけっこう苦手だってことでした。 ネットからリアルへ、より、リアルからネットへ、のほうがずっとハードルが高かった。 別に見られたくないわけでも隠しているわけでもないのですが、あまりにもインターネット上の自分のほうが全方位的なので、気に入ってもらえるかわからないな、という迷いが頭をよぎ

今の自分はネットから会うのがあまりにも自然なのです、自分のリアルがあまりにもインターネットの言論空間に表出されてます。
あと、気がついた面白いことは、対面で知り合ったひとに「Twitter持ってますか?」を聞くのは逆にけっこう苦手だってことでした。
ネットからリアルへ、より、リアルからネットへ、のほうがずっとハードルが高かった。
別に見られたくないわけでも隠しているわけでもないのですが、あまりにもインターネット上の自分のほうが全方位的なので、気に入ってもらえるかわからないな、という迷いが頭をよぎります。
これって、今まで語られてきたことは逆ですよね?
わたしにとって「素」に近いのは、コミュニケーションの対象としての相手が定まっている音声での会話空間ではなくて、
テキストで不特定多数(Twitterの不特定多数感はブログを超えます)に流れていく情報として思考を垂れ流しているネット上なんです。