“
発声を学ぶ動物ってきわめてまれで、鳥とクジラとわれわれ人間しかいないわけです。鳥は空を飛ぶし、クジラは水の中にもぐるから、呼吸の仕方を意図的に制御する必要がありますからね。それに対してわれわれは、呼吸の仕方を意図的に制御する必要があるのかというと、特にないでしょう。ではなぜ、われわれは発声の学習ができるのか。
こういう問題意識が良いなあ。たとえばサルの赤ん坊は泣かない。産声を挙げない。ところがサルの一族である人間は泣く。これは不思議なことです。だって、泣き声を挙げれば、肉食獣に見つかって餌にされてしまう。とても危険な行為。それを人間の子どもは平気でする。それはなぜなんだろう。
そうした思いつきのような疑問から仮説物語を作り、それを実証する調査をする。鳥の鳴き声は、前世代の師匠鳥の鳴き声から部分的に拝借し、それぞれの若鳥が自分なりのオリジナルの歌を歌っている。その中で高度なコード進行が出来る鳥ほどメスからもてるそうです。そして、いろいろ高度な歌い方を極めているうちに、自分一人で歌ってるほうが面白くなって、一生独身のオスもいるそうです。良いなあ、本末転倒で。ほんと面白い。
”