つれづれわぶる人は、いかなる心ならん。まぎるる方なく、ただひとりあるのみこそよけれ。 世に従へば、心、外の塵に奪はれて惑ひ易く、人に交れば、言葉、よその聞きに随ひて、さながら、心にあらず。人に戯れ、物に争ひ、一度は恨み、一度は喜ぶ。その事、定まれる事なし。分別みだりに起りて、得失止む時なし。惑ひの上に酔へり。酔ひの中に夢をなす。走りて急がはしく、ほれて忘れたる事、人皆かくの如し。 未だ、まことの道を知らずとも、縁を離れて身を閑かにし、事にあづからずして心を安くせんこそ、しばらく楽しぶとも言ひつべけ

つれづれわぶる人は、いかなる心ならん。まぎるる方なく、ただひとりあるのみこそよけれ。 
世に従へば、心、外の塵に奪はれて惑ひ易く、人に交れば、言葉、よその聞きに随ひて、さながら、心にあらず。人に戯れ、物に争ひ、一度は恨み、一度は喜ぶ。その事、定まれる事なし。分別みだりに起りて、得失止む時なし。惑ひの上に酔へり。酔ひの中に夢をなす。走りて急がはしく、ほれて忘れたる事、人皆かくの如し。 
未だ、まことの道を知らずとも、縁を離れて身を閑かにし、事にあづからずして心を安くせんこそ、しばらく楽しぶとも言ひつべけれ。「生活・人事・伎能・学問等の諸縁を止めよ」とこそ、摩訶止観にも侍れ。第75段:徒然草 
ーーーーー
手持ち無沙汰な生活(孤独)を寂しく思う人は、どんな気持ちなのだろう。寂しさを紛らわす方法もなく、ただ一人でいるのが良い。 
世俗に従えば、心は外界の塵(欲得)に埋もれて汚れてしまい、他人と交流すれば、他人の言葉に従うことになって、自分の心が自分のものでは無くなってしまう。人と戯れ遊び、物を巡って争い、ある時は恨んで、ある時には喜ぶ。世俗では、心が定まるということがないのだ。好き嫌いの分別がやたらと湧き起こってしまい、損得の感情がやむこともない。惑いを感じて、目先の利害で酔っ払ってしまう。酔いの中で夢を見る。走って忙しくしたり、ぼんやりとして大切なことを忘れてしまう、世俗の人はみんな、このようなものである。 
まだ、本当の道を知らなくても、血縁・友人の縁を離れて一人になること、そして、周囲の雑事に関わらずに、心を安らかにすることが、仮初めといえども楽しむことだと言えるのである。「生活・人事・伎能・学問等をすっかりやめてしまえ(余計な雑事や知識なんて忘れてしまえ)」と、天台宗の教典である『摩訶止観』にも書いているのだから。
ーーーーー
「縁を離れて身を閑かにし、事にあづからずして心を安くせんこそ」よし。
周りが再び戦争に走りだしていたらどうするか。
原子力発電所をどうしたらよいのか。
この場合、「事にあづからずして心を安くせん」は適切ではないだろう。
兼好ほどの知識人がどうとでもなれと言ってしまっては、衆生が浮かばれない。